会社概要 Outline
会社名称 | 株式会社 マブチ工業 |
---|---|
本社所在地 | 〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町626-3 |
設立 | 昭和58年10月 |
ご連絡先 | 住宅部フリーダイヤル 0120-17-2347 / TEL :053-414-2008 / FAX :053-420-2221 |
ゼネコン事業部TEL :053-437-5437 / FAX :053-437-5037 | |
代表者 | 馬渕 正利 |
資本金 | 1,000万円 |
建設業許可 | 静岡県知事許可(般-27)第25655号 |
宅地建物取引業免許 | 静岡県知事(2)第13705号 |
事業目的 | マブチ工業の家づくりは、百人百様、住む人が真に望む、住む人に合った家づくりを目指す。 施主、設計者の意図を読み取り、夢(図)を形に作り上げる。 より忠実により大胆に、細心の注意を払い、常に施主のために最高の建造物を構築する事を目的とする。 |
事業内容 Product
- ASJシステムによる家づくり事業
- 本物の天然無垢材の家 夢ハウスによる家づくり事業
- リフォーム事業
- 資産運用事業
- コンクリート超耐久化ガラスコーティングシステム施工
- 太陽光発電システム販売、施工
- 大手ゼネコン大型建造物建設工事下請負事業
災害対策について Disaster
地域の暮らしを守る
災害対策施設を完備。
マブチ工業では、どなたでも利用できる災害対策施設を完備しております。設備は電気、ガス、貯水タンク、トイレ、炊き出し設備、防災倉庫(非常食やヘルメットなど)AED、災害対策車を用意しています。地元 三方原地区にお住いの皆さまにいざという時の拠り所になる施設です。

災害対策施設
一時避難所として、防災備品・貯水タンク・炊き出し場・電機などを備えている、地域のための民間施設です。
どなたの利用も可能です。
電気
ガス
貯水タンク
炊き出し
防災倉庫
沿革 History
1977年 | マブチ工業 個人創業 |
---|---|
1983年 | 浜岡原子力発電所3号機建設工事 |
1985年 | 三方原にてマブチ工業創業 |
1989年 | 浜岡原子力発電所4号機建設工事 |
1992年 | アクトシティ建築工事 |
1994年 | 浜岡原子力発電所事務本館新築工事 三重川越火力発電所3号機建設工事 |
1995年 | 新名古屋火力発電所7号系列建設工事 |
1998年 | 碧南火力発電所4.5号機本館他工事 |
1999年 | 浜岡原子力発電所5号機原子炉建屋 他建設工事 |
2000年 | ザザシティ建築工事 浜岡原子力発電所5号機開閉所新築工事 住宅事業開始 |
2002年 | グランドエクシブ浜名湖新築工事 |
2006年 | 浜岡原子力発電所5号機 運転訓練用シュミレータ建屋新築工事 浜松 遠州病院新築工事 |
2007年 | スズキ自動車竜洋コース新衝突実験場建設工事 |
2008年 | 聖隷三方原病院F号館建築工事 ブリヂストン磐田F'棟新築工事 |
2009年 | 遠鉄浜松駅前旭・砂山地区新商業ビル新築工事 |
2010年 | 磐田市新ごみ処理場施設建設工事 第二東名高速道路 額田インターチェンジ工事 掛川市・袋井市新病院建設事業新病院建設工事 |
2011年 | 新東名高速道路清水PA商業施設新築工事 新東名高速道路 浜松・浜北SA工事 トヨタ自動車株式会社 仮称)PT棟新築工事 |
2012年 | 新東名パーキング建築工事 |
2013年 | 建築家とつくる家 50棟建築 静岡県草薙総合運動場体育館建築工事 春華堂浜北プロジェクト 浜北新工場・スイーツガーデン建設工事 |
2014年 | 浜岡原子力発電所 防波壁設置工事(西工区) |
2015年 | テレビ静岡新本社建設工事 第二東名高速道路岡崎東工事 中日新聞東海工場 新築工事 レゴランドジャパン新築工事 |
2016年 | 建築家とつくる家 100棟建築 ヤマハ発動機(株)豊岡工場新築工事 |
2017年 | コストコホールセール倉庫浜松店新築工事 スズキ自動車浜松工場 新築工事 常葉大学静岡キャンパス新校舎新築工事 県立総合病院先端医学棟新築工事 JR東海浜松工場建替工事 |